昨日のこと。
3月27日
382日
Mさんとの月一企画検討会、お弁当付き。
Mさんを乗せて駅から家に向かう途中、川沿いに咲く桜の回廊を眺める。
ラフ4回目。まとまってきた感じ。
きょうの3曲は、Mさんとお連れ合いからの春のリクエスト。
ベイビィ・ポータブル・ロック:PIZZICATO FIVE (お連れ合いから)
Flowers in the window:Travis
春風:くるり
「連絡帳その6」の表紙に絵を描いてもらう。
面会禁止になった2020年3月1日から使い始めた「連絡帳その5」は
昨日までで終わりにしよう。あと2枚くらいだったから。
病院の駐車場で、4階の病室の窓のモビールを
Oさんが送ってくれたオペラグラスで
作者に見てもらう。3種類がめいっぱいに飾られてるいる。
桜のモビールだけ残して、あとはきょうMさんが持ってきてくれた
クローバーにしてもらおう。
Mさんと日曜日の貸し切りロビーで動画を見る。
看護師のKさんが「2本ありますよ」
動画1本目。
26日の朝、あまりにパッチリと目を開けていたので、
Kさん2に動画を撮ってもらったと。
Kさん2のカメラワークが光る。
最近病室に届けた『ねことくらすのはどうだろうか』を胸元に置いて、
ICレコーダの音楽が流れる。
ベッドをすこしずつ起こして、引いたり寄ったり。
その後、担当のKさんや窓際に立っていたSさんを
撮りながぐるりと病室全体を。
わずかだか同室メンバー3人の以前と変わらぬ姿が見えた。
病院の「日常」が切り取られていた。
この1年みな無事に過ごせたのだ。
27日、看護責任者のOさんのノートへの記入あり。
「ただいま朝7時です」
おそらく夜勤明けの状況のなかでの書き込み。
「目がパッチリで目覚めがよかったので、朝から
レコーダ聞いてもらっています。じっくり聞いているようです」
動画2本目。
本日車椅子に25分乗れたと。
リハのNさんのいつもの軽妙な語りで
しかめっ面ながら目を開けている。
だれもいないことをいいことに、
大騒ぎしながら動画を繰り返し見たり、
動画を動画に撮ったりと、かれこれ1時間。
「連絡帳その6」の記念すべき1ページ目を
Mさんのナイスな絵とわたしの踊る字で埋める。
「連絡帳その5」だけを持って帰ろう。
「4」までは一緒にいたから。「1〜4」は病室に置いておこう。
16時過ぎに閉まるはずのカーテンが開いていた。
4階のほかの窓は閉まっている。
再びオペラグラスでMさんが確認。
クローバーと桜のモビールで春爛漫。
病院の横の神社の桜の前を通って
川辺に下りる。
Mさんとだれもいない川辺を散歩して、
満開の桜の下で立ち止まる。
夕方で曇りだけど写真を撮った。
